株式会社宮里経糸株式会社宮里経糸

MENU

ABOUT US会社案内

お客様からご相談を受けて「出来ない」とは言わない会社です。
頂いたご相談につきましては真摯に向き合い、努力して答えを導きます。

株式会社宮里経糸は昭和27年創業、畳表用たて糸製造、整経をメインとして日本全国、そして中国の畳表製造業社に畳糸を供給している会社です。
またバングラデシュ工場より産業資材、緑化資材としてジュート麻製品を輸入しております。
創業70年となり、たて糸整経業を祖業とし、糸、畳表、麻製品、特殊肥料、デニム分繊と業務内容も多様化していく中で、今後も時代に応じた商品の開発に努めて参ります。
これからも皆様にご満足をお届けできるよう、社員一丸となって取り組んで参ります。
変革、挑戦、躍動、する会社を目指して前進します。 代表取締役社長
宮里 利則

会社概要

会社名株式会社宮里経糸
代表取締役社長宮里 利則
本社広島県福山市金江町金見3125-4
TEL084-935-7603
FAX084-935-7607
中国事務所中国浙江省寧波市勤州区東銭湖33
DAHAKA事務所22 SOUTH BASHABOO 1214 BANGLADESH

沿革

昭和27年
宮里邦茂が福山市金江町藁江1127番地にて、畳表用たて糸整経、畳表製造の宮里商店を創業。
昭和45年
福山市金江町金見3125-4番地に移転し、宮里毅が代表者となる。全国の畳表製造業者に整経糸を販売。
平成3年
台湾、中国の畳表工場に麻糸輸出開始。
平成4年
株式会社宮里経糸に組織変更。
平成5年
中国上海市に上海市工芸品公司と合弁会社設立。
平成6年
中国寧波市に寧波市工芸品公司と合弁会社設立。
平成10年
インド(カルカッタ)に麻糸加工機械を輸出、畳表用麻糸の生産を開始。
平成16年
インドからバングラデッシュ(ダッカ)に移転し、畳表用麻糸の生産、麻ひもの生産、麻原料の輸入開始。
中国合弁会社清算。
平成19年
宮里利則が代表取締役に就任。
平成21年
中国より特殊肥料輸入開始。
令和3年
社屋工場新築。
令和5年
デニム糸の分繊業務開始。